北九州市の夏の風物詩「わっしょい百万夏まつり」。
38回目となる2025年は、9月20日(土)・21日(日)の2日間開催されます。
「わっしょい百万夏まつり」では毎年花火が実施されていますので、花火を楽しみにしている方も多いでしょう。
この記事では、2025年「わっしょい百万夏まつり」の花火情報について紹介します。
- 花火はいつ?何時から?打ち上げ日、時間
- 雨の場合はどうなる?(雨天時、荒天時)
- 花火はどこで見れる?
打ち上げ場所、立ち入り禁止エリア、おすすめスポット - 花火は何発?打ち上げ数
わっしょい百万夏まつり2025花火はいつ何時から?雨天時も

2025年「わっしょい百万夏まつり」の花火は、お祭りのフィナーレで実施されます。
2025年は前夜祭がないため、昨年までミクニワールドスタジアム北九州で実施していた前夜祭の花火大会はありません。(参考:公式サイト)
実施日や実施時間、雨天時の対応などは、下記のとおりです。
花火打ち上げ日、実施時間
2025年「わっしょい百万夏まつり」の花火は、お祭り2日目の下記日時に実施されます。
【打ち上げ日・実施時間】
2025年9月21日(日)19:50~20:00
2025年の花火は、お祭りのフィナーレとして、約10分間実施されます。
イベント名は、㈱伊藤油化工業所 presents「WASSHOI FIREWORKS 2025」となっています。
■参考:公式サイト
雨の場合(雨天時、荒天時)
2025年「わっしょい百万夏まつり」が実施されるかは、天候によって異なります。
- 開催(実施)→少雨の場合
- 内容一部変更または中止
→強風や雷雨等、来場者や出演者等の安全確保が困難と判断される場合
花火の場合は、下記の予定となっています。
- 雨天決行、荒天中止(予定)
- 中止:風速10m以上の場合(予定)
■参考:クロスロードふくおか
そのため、花火の打ち上げは、少雨で強風や雷雨などの問題がなければ実施される可能性が高いようです。
祭りの内容が変更や中止になる場合は、当日の12時頃までに公式ホームページや公式SNS(X)などで知らせるとのことですので、チェックまたはフォローしておきましょう!
わっしょい百万夏まつり2025花火はどこで見れる?打ち上げ場所やおすすめスポット

【わっしょい百万夏まつり2025花火】
- 花火はどこで見れる?打ち上げ場所
- 立ち入り禁止エリアあり
- 協賛観覧席から見る
- おすすめスポット
小倉城、リバーウォーク、チャチャタウン等
花火はどこで見れる?打ち上げ場所
2025年「わっしょい百万夏まつり」の花火の打ち上げ場所は、
「勝山公園大芝生広場」となっています。(参考:公式サイト)

北九州市のHPでは、「勝山公園の上段」と説明されていますので、この場所は他の場所より高い位置にあるようです。(参考:北九州市公式サイト)
■所在地(住所):福岡県北九州市小倉北区城内3
※最寄り駅は、「旦過」「平和通」「西小倉」。
勝山公園内には、小倉城や小倉城庭園などの観光施設もあります。(参考:勝山公園HP)
【注意事項】↓
■参考:公式サイト
立ち入り禁止エリアあり
花火が実施される2025年9月21日(日)は、花火の準備のため、「立入規制」が実施されます。
【立入規制期間】
■日時:2025年9月21日(日)14:00~20:30
【立ち入り禁止エリア】↓
- 勝山公園の一部及び周辺道路(詳細は下記図にて確認)
- 勝山公園内にある一部公共施設は臨時休館
(北九州市立中央図書館、北九州市立子ども図書館、北九州市立文学館)

花火の打ち上げ中(19:50~20:00)も規制されていますので、ご注意ください。
協賛観覧席から見る
2025年の「わっしょい百万夏まつり」では、大芝生広場からパレードや踊りなどが見られる「協賛観覧席」のチケットが販売されています。

販売期間 | 前売:2025年8月1日(金)10:00~9月15日(月)23:59 当日:2025年9月20日(土)17:00~(先着順)、令和7年9月21日(日)13:00~(先着順) ※前売販売で完売した場合、当日販売はありません。 |
販売場所 | 前売:チケットぴあ【インターネット、セブンイレブン】 ※Pコード:657-397 当日:当日券販売所(協賛観覧席入り口に設置) |
販売価格 | 9月20日(土) 3,000円(税込) 9月21日(日) 2,000円(税込) |
■詳細はこちら≫公式サイト(協賛観覧席販売)
公式サイトでは、「夏まつり大集合」「パレード」「百万踊り」が間近で見られると説明されており、花火のことについては明記されていませんが、
開場時間は「9月20日(土)17:00~21:00、21日(日)13:00~21:00」となっていますので、同じ場所で実施されるフィナーレの花火も観覧席から見られる可能性が高いでしょう。
花火おすすめスポット
2025年「わっしょい百万夏まつり」の花火は、「勝山公園大芝生広場」で実施されますので、
立ち入り禁止エリアを除く、勝山公園内や周辺の開けた場所からなら見られる可能性が高いです。
マップ左上周辺
勝山公園周辺の小文字通り一帯と、井筒屋とクエストの周辺は立ち入り禁止となっていますので、下記のマップで言うと、
左上の地域(小倉城、北九州市役所、リバーウォーク周辺)が比較的移動しやすそうですので、近くで見るならおすすめスポットと言えます。(西小倉駅も近いです。)
ただ、上記周辺は背の高い建物があるため、見る位置は一度確認しておいたほうがよいでしょう。
人が多そうですが、勝山公園寄りの紫川沿いが一番見やすいかもしれません。
■会場周辺の詳しいマップはこちら≫公式会場マップ
小倉城、リバーウォーク、チャチャタウン
その他、花火は高い建物からなら見える可能性がありますので、
タイミングや方向が合えば、下記の場所で見られる可能性があります。
- 小倉城:21時まで開館(参考:小倉城営業時間)
- リバーウォーク北九州4階飲食店:20時半や21時まで営業
- チャチャタウン観覧車:21時(最終乗車は20時45分)まで営業
■小倉城↓
■リバーウォーク北九州↓
■チャチャタウン小倉↓
ただ、今回の花火の時間は10分間ですので、見られるとしてもタイミングを合わせるのはかなり難しそうです。
あくまで可能性ですので、見られるとは限りません。気になる方は事前にチェックしておきましょう。
井筒屋や北九州市役所は利用不可
2025年「わっしょい百万夏まつり」の花火の時間帯は、下記のお店や施設は利用できません。
- 井筒屋:周辺立ち入り規制あり。営業時間も19時まで。
- 北九州市役所屋上展望室:平日日中のみ利用可能。
わっしょい百万夏まつり2025花火の数は何発?打ち上げ数

なお、 2025年「わっしょい百万夏まつり」の花火の規模(何発なのか)が気になる方も多いと思いますが、
今年は花火の時間が短いためか、公式サイトでは特に発表されていません。
ただ、例年と同じペースで打ち上げるのであれば、2,300発程度(10分あたり)になる見込みです。
過去に大々的に実施された「わっしょい百万夏まつり」の花火の打ち上げ数は下記となっていますので、参考にしてみてください。
開催年 | 打ち上げ数 | 実施時間 |
---|---|---|
2023年 前夜祭 SUGOI花火「B’z ULTRA FIREWORKS 2022-2023」 | 約14000発 | 1時間 |
2024年 前夜祭 北九州SUGOI花火2024 | 約14000発 | 1時間 |
まとめ

今回は、2025年「わっしょい百万夏まつり」の花火がどこで見れるのか(実施場所やおすすめスポット)を中心に、打ち上げ日時や雨の場合、打ち上げ数(何発)などについて紹介しました。
これまでの花火は、前夜祭で大々的に実施されていましたが、今年はフィナーレの10分間のみとなっています。
ただ、街の中心部で実施されますので、近くで気軽に見られる可能性もありそうです。