当ブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

「所さんお届けモノです!」終了いつ?なぜ?理由や後番組は何になる

テレビ画面 エンタメ・芸能

2025年9月4日に、MBS(毎日放送・TBS系)のテレビ番組『所さんお届けモノです!』の放送終了が発表されました。

この番組は、スタジオの所ジョージさんへ出演者やゲストが「お届けモノ」を届けるのがテーマとなっており、全国各地の情報や人物・魅力的なモノを知ることができる番組です。

幅広い世代に親しまれていた番組。
なぜ終了?いつ?後番組は何?

この記事では、『所さんお届けモノです!』の、

  • 番組終了日(最終回)や放送時間、放送内容
  • 番組終了理由5選(視聴率、ネタ切れ、スポンサー降板の可能性など)
  • 後番組の情報

について紹介します!(考察含む)

スポンサーリンク

「所さんお届けモノです!」の終了日(最終回)はいつ?

MBS(TBS系)のテレビ番組『所さんお届けモノです!』の放送終了日(最終回)は、

2025年9月27日(土)となっています。

『所さんお届けモノです!』は、2017年4月9日午後5時に放送がスタート。

2022年には、放送時間帯が毎週土曜日の午前7時半からに移動となりました。

最終回の2025年9月で、放送期間は約8年半となっています。

最終回の放送時間は、

通常回と同じで、午前7時30分~7時59分までの30分枠です。

■参考:テレビ番組表Gガイド

最終回のタイトルは、「8年半の感謝を込めて!五街道の新!新名物SP 【最終回】」。

ゲストはチャンカワイさんとなっており、内容は番組史上最大スケールの人気企画「街道シリーズ」となっています。

■参考:MBS(所さんお届けモノです!)

スポンサーリンク

「所さんお届けモノです!」終了なぜ?理由5選

テレビのある部屋

MBSのテレビ番組『所さんお届けモノです!』の放送終了は、2025年9月4日にTBS社内で開催された「2025年10月期番組改編説明会」で発表されました。

■参考:お笑いナタリー

ですが、なぜ終了するのか、終了理由については公表されていません

番組の終了理由は公表されないことのほうが多いため、今後も公表される可能性は低いです。

ですが、理由には下記が考えられましたので、それぞれの可能性について紹介します。(考察)

  1. 視聴率が悪かった?「シューイチ」の影響か
  2. ネタ切れ?マンネリ化?
  3. 所ジョージさんが降板した?
  4. スポンサーが降りたから?
  5. スポンサー降板がきっかけで経費削減に踏み切ったか

視聴率が悪かった?「シューイチ」の影響か

番組の終了理由でまず思い浮かぶのが、「視聴率が悪かったから」という理由です。

『所さんお届けモノです!』は、番組が開始された2017年当初は、関西地区の番組平均視聴率で10.2%を記録するなど、高視聴率の人気番組となっていました。(参考:TVLIFE

最近の視聴率については情報がありませんが、

TBSは、2023年に『所さんお届けモノです!』を含む土曜日の番組枠の関西地区視聴率が在阪局でトップタイ(好調)だったことを報告しています。(参考:スポニチ

SNSでは、今回の番組終了を残念がる声が多く、「土曜日朝の定番」として番組に親しみを持っていた方も多かったようですので、近年の視聴率もそこまで悪くはなかったのではないでしょうか。

ただ、2025年春からは、日テレの人気番組「シューイチ」が同時間帯に放送されるようになりました

そのため、「シューイチ」の影響で視聴率が下がったのが理由という可能性はありそうです。

スポンサーリンク

ネタ切れ?マンネリ化?

『所さんお届けモノです!』は8年以上続く長寿番組でしたので、

番組終了の理由は「ネタ切れやマンネリ化では?」との声もあります。

『所さんお届けモノです!』は、番組開始当初はモノがメインでしたが、近年は各地を巡りグルメを紹介することが多くなっていました。

そのため、番組の個性が薄らいで、他の旅番組やグルメ番組と変わらず「マンネリ化」を感じていた方もいたでしょう。

ただ、毎週紹介される珍しい食べ物や地域情報は、楽しみにしている方も多かったです。

TBSは、2025年秋の番組改編について「積極的無改編」の方針を発表しているため、

「マンネリ化」を理由に『所さんお届けモノです!』だけ積極的に改編(終了)したという可能性は低いでしょう。

■参考:お笑いナタリー

番組は「モノ」がテーマとなっており無限にネタはあるため、「ネタ切れ」が原因で番組が終了という可能性も低そうです。

スポンサーリンク

所ジョージが降板したから?

『所さんお届けモノです!』の番組終了理由については、

所ジョージさんが、体力面が原因で降板したからでは?」との声もあります。

所ジョージさんは、現在70歳(2025年9月現在)。

体力的にきつくなってきたから降板したという可能性は、十分考えられます。

ただ、所さんは現在、その他にも多数の人気レギュラー番組を抱えています。

  • 所さんの目がテン!(日本テレビ系列)
  • 世界まる見え!テレビ特捜部(日本テレビ系列)
  • 所さんの世田谷ベース(BSフジ)
  • 1億人の大質問!?笑ってコラえて!(日本テレビ系列)
  • 所さん!事件ですよ(NHK総合)
  • 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!(テレビ東京系列)
  • ポツンと一軒家(朝日放送テレビ・テレビ朝日系列) 等

体力面が問題だったとしたら、

朝の30分番組ひとつだけをひっそりと降板するのではなく、もっと長時間の負担が大きい番組を先に降板するのではないでしょうか。

そのため、所ジョージさんが体力面を理由に降板したという可能性は低いように思います。(推測)

ただ、2022年には、所さんが「70でひと区切りかな」と言っていたという情報もあります。

■参考:週刊実話

ですので、今後遠くないうちに所さんの他のレギュラー番組が終了した場合は、体力面や引退を考えて、所さんが番組を徐々に降板しているという可能性もありそうです。

スポンサーリンク

スポンサーが降りたから?

複数の白紙の広告看板

『所さんお届けモノです!』の番組終了は、「スポンサーが降りたから」という理由も考えられます。

スポンサーが降りると広告収入が減り、番組制作費が足りず番組の継続が困難になる場合もあるでしょう。

2021年に終了した番組『サワコの朝』は、スポンサーだったパナソニックが降りたことで番組が終了したと報道されています。(参考:Smart FLASH

ただ、『サワコの朝』の場合は、スポンサーがパナソニック1社のみでした。

『所さんお届けモノです!』のスポンサーは、「ライフネット生命」「フランスベッド」「Kao」等、複数の企業がスポンサーとなっています。

スポンサーも入れ替わっていますので、どこかのスポンサーが降りたことで番組継続が困難になったのかは微妙なところです。

スポンサーリンク

スポンサー降板がきっかけで経費削減に踏み切ったか

『所さんお届けモノです!』のスポンサー企業が降りたかどうかは不明ですが、

どこかのスポンサーが降板したことがきっかけで、番組を終了することにした」ということは考えられます。

『所さんお届けモノです!』は朝の30分番組ですが、内容はかなり凝っていたため、製作費はかなりかかっていそうです。

加えて所ジョージさんのギャラは、1時間で300万(30分で150万)とも言われています。

そのため、スポンサーの降板がきっかけで、経費削減(=番組終了)に踏み切った可能性はありそうです。

2025年の春には、岡崎紗絵さんが新レギュラーとなったばかりでしたので、番組の終了は突然感が否めません。

2025年8月には、軽トラがリニューアルされたことが報告されたばかりでしたので、驚いた方も多いでしょう。

急に何かが起きたとなると、やはり「スポンサーが降板した」という可能性が一番高そうです。

今回の内容はあくまで推測ですので、ひとつの可能性としてご参考ください。

スポンサーリンク

「所さんお届けモノです!」の後番組は何になる?サタプラに決定

テレビ画面

『所さんお届けモノです!』の後番組(土曜午前7時半~8時までの放送)は、

午前8時から放送されていた「サタデープラス」が延長されて「サタプラ」となる

とのことです。

後番組については、2025年9月27日に実施されたMBSテレビの秋の改編会見で発表されました。

■参考:スポーツ報知

スポンサーリンク

まとめ

テレビ画面

今回は、MBSのテレビ番組『所さんお届けモノです!』の放送終了日(最終回)や番組終了理由、後番組について紹介しました。

番組の終了理由は公表されていませんが、可能性としては、「シューイチ」の影響で視聴率が下がった可能性や、スポンサーの降板がきっかけで経費削減に踏み切った可能性が高そうです。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました